よそ見をしようそうしよう
昨日は稽古休みで畑へ。
畑が、生活の水路のようになっているんだなぁと実感。
とくとくとく、と、自分の時間が注ぎ返されてくるのを感じる。
稽古をやっている日々だから、きっと、なおのこと。
道すがら、さくらももこの『世界あっちこっちめぐり』を読み始める。
このあいだ、旅先のホテルで見かけて、これはと思って買っておいたやつ。
白い紙と黒の文字だけでこんなに心をこそばゆくするって、ほんと、さくらももこはすごいわ。
電車の中で笑っちゃう。
こらえなかったら、ちびまる子ちゃんのやまだみたいに笑いたいくらいだよあはは、ああはははは
ああ、こんな小さな本の中にこんなひろい世界が広がってるんなら、どんな風だって生きていけそうな気がするわ〜
と思っていたら戦争がはじまっている。
おのおのの宇宙をまあるく抱えて、
あらそれもいいわねって眺めて生きていこうぜ、と思うけど
そうはいかないのね、なんでなの。
畑が、生活の水路のようになっているんだなぁと実感。
とくとくとく、と、自分の時間が注ぎ返されてくるのを感じる。
稽古をやっている日々だから、きっと、なおのこと。
道すがら、さくらももこの『世界あっちこっちめぐり』を読み始める。
このあいだ、旅先のホテルで見かけて、これはと思って買っておいたやつ。
白い紙と黒の文字だけでこんなに心をこそばゆくするって、ほんと、さくらももこはすごいわ。
電車の中で笑っちゃう。
こらえなかったら、ちびまる子ちゃんのやまだみたいに笑いたいくらいだよあはは、ああはははは
ああ、こんな小さな本の中にこんなひろい世界が広がってるんなら、どんな風だって生きていけそうな気がするわ〜
と思っていたら戦争がはじまっている。
おのおのの宇宙をまあるく抱えて、
あらそれもいいわねって眺めて生きていこうぜ、と思うけど
そうはいかないのね、なんでなの。

寒いので今年の編み物が始まる。
去年途中にしたままのを掘り出してきたら、帽子だけ編み上がってることを思い出した。
レシピ通りに作ったつもりなんだけど、誰がかぶるんだよこんなのってくらいちいさい。
耳当てでもつけてごまかそうか。
なんとなくかぶったまま、マフラーの続きを編みだす。
同じ毛糸だからか、マフラーが編めるのを自ら応援しながら編んでいるみたいな様になって、とても滑稽。
10/9 おひるの12時発売の電子雑誌『演劇ターン』に、短い文章載っけてもらいました。
『わたしの出番です!』というコーナーです。
今冬の畑の目標もひっそり掲げております。
なにより、あまりテーマなくいろんな役者が記事を寄せているので、みんなぽつらぽつらと今考えていることを書かれていてとても面白かったです。
有料ですが、メインの記事も読み応えたっぷりなのでぜひ、ぜひ。
『狂人なおもて往生をとぐ』の稽古も、もちもちぺったんやっております。
簡単に言えば、魅力溢るる人の力が集まっていて、たいへんに贅沢だとおもいます。
わたしも稽古をしていて、贅沢に溺れる瞬間がありますが、いいえわたしも一つの柱になるのよと、頑張って立っております。
観たらいいんじゃないかなと、偉そうに思っています。
ぜひいらしてください。
順調に今日も炊飯器のスイッチを押し忘れていたけれど、思い出すことができ無事にごはんにありつけたので、稽古へ行ってきます。
良い休日を。