深淵

金曜日の夜ですね。
らーめん食べました。
頭の中が忙しいし、思いの外、身体も忙しいです。
はやく大晦日と元旦の静けさに包まれたい。
頭がぐるぐるしているついでに、変なところから変な記憶が掻き出されてきました。
学生時代の私は、数少ない大切な友達はいたのですが、基本的には個人プレーで過ごしていて
丸一日誰とも話さないなんてこともざらでした。
だから勉強と読書に勤しんでいたわけで、特に当時としては困ることはなかったのですが
1日の中で困る時間が、週に何度かの体育と、意外や意外、毎日の掃除の時間です。
お弁当の時間なんていうのは、結構全然大丈夫なのですが、掃除の時って人と関わるんですよね(すごい次元の話)。
それが辛くて、私が見つけた対処法は
だーれも行かない、外の、植え込みのところにある、排水路の溝に溜まっている泥を掻き出す
というポジションです。
必要なのかどうかは全くわからないのですが、何日も何日もかかるんですよ。
何日も何日も、時々は掃除の時間を超えてしまうほど集中して、一人黙々とスコップで掻きだすんです。
そうすると見たことないような変な虫とか、たくさん出てきて、ちょっと時々手が痒くなったりとかして
あ、さすがにまずいかな、と思ったりもするんですけど、楽しくてやめられなくて
毎日やってると、少しずつ水が流れるようになってきて、それもまた嬉しくて、
だーれにも出会わずに、時間が過ごせて、とても良かった。
といった、とんでもない記憶が、変なところから掻き出された昨今です。
思った以上にアウトローな学生生活を送っておりました。
最近ようやく、人として誰かと関わることを覚え始めたように思います。
情けないですが、後戻りはできないので、受け入れながら邁進しております。
でも、それと同時に、逃避ではなく一人で黙々と何かをするのはとても好きなんだなあということを思い出してもいます。
そんな私、明日、映画『漫画誕生』の上映後にトークに参加します。
誰かと何かを作るのは楽しいなって、気がつき始めたのは大人になってからです。
この仕事をしていてよかった。
土曜日の夜、ゆったりとお楽しみいただければうれしいです。
映画『漫画誕生』
12月7日(土)20:55上映回
終了後アフタートークイベント開催!
粕谷たま役 とみやまあゆみさん
大木萠監督
福永マリカ
渋谷ユーロスペースにて
ぜひお越しくださいませ。